数的処理が苦手な人へ|「分からない」ときにやるべき勉強の順番とコツ
「数的処理が全然できない…」
「何から始めればいいか分からない…」
そんな不安を抱えている受験生はとても多いです。
でも安心してください。実は、正しい順番とやり方で取り組めば、誰でも得点源に変えられるのが数的処理なんです。
この記事では、
✅ 数的処理が苦手な人がやってしまいがちなNG行動
✅ 勉強の正しい順番(段階別)
✅ 理解力ゼロから抜け出すための具体的なコツ
✅ それでもダメなときの“裏技的リカバリー方法”
まで、現役講師の視点から徹底的に解説します!
>>▶【無料特典進呈中】ミツ先生の公式LINEについては、こちらから!
【1】なぜ数的推理が苦手なのか?よくある3つの理由
まずは「自分がなぜ苦手なのか」を把握しましょう👇
🟡①【“計算=数学”と思ってしまう】
→ 数的処理は「数学」というより、「算数とパズルの中間」のような内容。中学レベルの知識でも十分対応できます。
🟡②【いきなり難問から入ってしまう】
→ 解けない問題が続くと自己肯定感が下がり、手が止まります。まずは“自信をつける”ところから始めましょう。
🟡③【解説の意味がそもそも分からない】
→ 解法を理解しても「なぜそうなるか」が腑に落ちていないケースが多いです。
📌最初は“分からないのが当たり前”です。気にせず、段階を踏んでレベルアップしていきましょう。
【2】苦手克服のための“勉強の順番”
🔹Step1|「数と計算」「割合・比」「速さ」などの“基本テーマ”に絞る
まずは「点が取りやすい&頻出」の単元に絞ってやるのが鉄則です。
おすすめの初期テーマ👇
- 倍数・約数(数の性質)
- 割合・比
- 速さと時間
- 面積・図形の基礎
- 方程式(簡単な一次式)
- 集合(ベン図)
- 資料解釈(グラフを読む)
✅ 公務員試験の【数的処理】は、「数的推理」「判断推理」「資料解釈」に分かれていますが、まずは“数的推理の基礎”から攻略しましょう。
▶「数的推理入門」「模試で点数が伸びない理由」など公務員試験で役立つ情報が無料でもらえる!詳しくはこちら!
🔹Step2|「見本問題で型を覚える」
どんな問題も“型”があります。
✅ 最初は「なぜそう解くか」より、「どういう流れで解くのか」を覚えることが重要。
▶例:「速さの問題」は、 「速さ=距離÷時間」この公式を使い、式の組み立て方を真似して覚えること。
📌自分の言葉でまとめ直すとさらに理解が進みます!
🔹Step3|「解いた問題を繰り返す」だけでもOK!
「1冊を完璧に」=最強の勉強法。
✅ 同じ問題を3回解くだけで“理解度は段違い”です。
✅ 「1日3問」でもいいので、**「復習→解き直し→解法の再確認」**のサイクルを作る。
【3】「分からない…」を抜け出すための具体的なコツ
▶コツ①:「解説は“写経”する」
解説をノートに書き写して、そのまま音読。
✅ 手を動かしながら“読む”ことで、目・手・耳から情報が入ってくるので理解度アップ!
▶コツ②:「選択肢を使って消去法を試す」
分からない問題に出くわしたら、選択肢を当てはめてみるのも立派なテクニック。
📌「答えにたどり着く」=正解です。堂々と使いましょう!
▶コツ③:「1問に時間をかけすぎない」
時間をかけても理解できないときは、いったん飛ばす勇気も必要です。
✅ 3分以上詰まったら一度飛ばす。気持ちを切り替えて別問題へ!
\\ミツ先生の公式LINEに登録して、合格への第一歩を踏み出す方はこちらから!//
【4】それでも伸びない人へ|“裏技的リカバリー法”
🟡①「正解した問題だけを徹底的に繰り返す」
「解けた問題=自分が理解できるもの」です。
✅ そこを強化すれば、実際の試験でも得点に直結します。
🟡②「自分の苦手ジャンルを1つに絞って集中する」
▶ 例:「旅人算だけ」「ベン図だけ」など、1テーマ集中で「できる!」を増やすことが最優先。
🟡③「人に説明するつもりで解法をまとめてみる」
✅ 教えることが最大の理解につながります。
📌誰かに説明する気持ちで、自分のノートに“解法のストーリー”を書いてみましょう!
【5】ミツ式・おすすめの学習ステップ(3週間モデル)
週 | 目標 | 取り組む内容 |
---|---|---|
1週目 | 苦手テーマの把握 | 超基礎問題を見て“解ける・解けない”を分ける |
2週目 | 見本問題の解法習得 | テーマごとに見本問題を写経・音読+解き直し |
3週目 | 解き直し+スピード練習 | 同じ問題を時間制限つきで再挑戦、理解の穴を確認 |
【まとめ】“解けない”を“解けそう”に変えるのが最初の目標!
🟢この記事のまとめ👇
✅ 苦手な人ほど「テーマを絞って」「順番通り」にやる
✅ “見本問題”の写経と繰り返しで型を体に覚えさせる
✅ 分からないときの「対処法」を持っておくことが大切!
📘現在、ミツ先生の公式LINEでは👇
✅「公務員試験スタートガイドブック」PDF
✅「面接ポイント」動画
✅「模試で点が取れない理由」動画
✅「数的推理入門」PDF&動画
など、公務員試験に役立つ特典を無料配布中!
📩【LINE登録はこちら】
