公務員試験、もう無理かも…と思った時に読んでほしい話
はじめに|「頑張っても、意味ないのかも…」と感じたあなたへ
「どれだけやっても点が伸びない…」
「模試がボロボロだった」
「周りは順調そうなのに、自分だけ…」
そんな風に感じて、
「やっぱり自分には無理かも」
そう思ったこと、ありませんか?
公務員試験の勉強をしていると、必ずどこかで“心が折れそうになる瞬間”がやってきます。
でも大丈夫。
それは、ちゃんと前に進んでいる証拠です。
この記事では、
- 挫折しそうになる“よくある場面”
- その時に試してほしい“立て直し方”
- 実際に合格した人のリアルなエピソード
を通して、「もう一度やってみようかな」と思えるヒントをお届けします。
【1】“無理かも…”と思うのは、頑張っている証拠
まず最初に伝えたいのはこれです:
「無理かも…」と思える人は、ちゃんと向き合ってる人です。
何もしていなければ、そんな気持ちにはなりません。
一生懸命やっているからこそ、不安や焦りが出てくるんです。
そういう気持ちになるのは、あなただけじゃありません。
模試の点数が低かった、過去問が難しかった、家族や先生の言葉に自信を失った…
そうやって一度は落ち込みながらも、合格した受講生はたくさんいます。
【2】“心が折れそう”な時にやってほしい3つのこと
① 小さな成功体験を積み直す
「1日5問だけ」「10分だけ集中」など、
“できること”を小さく設定するのがおすすめです。
→ 1週間後に「案外やれてるな」と思えたら、それが自信になります。
📌関連記事:「“あと1問が取れない…”点数を伸ばす人がやってる“ちょい足し勉強法”」
② 比べるのは“他人”じゃなく“昨日の自分”
「周りが進んでるように見える…」
それは、あなたがSNSや模試の順位だけで判断しているだけかもしれません。
→ 昨日できなかった問題が、今日は解けた。それだけでOKです。
③ 目標を“明日”に設定してみる
「合格まであと半年…」ではなく、
「明日までに、政治のテキスト10ページだけ読もう」
という風に、目の前の目標を細かく設定しましょう。
→ プレッシャーから解放されて、自然と継続できるようになります。
【3】実際にあった“心が折れそうだったけど…”の合格エピソード
● 高校3年・男子(部活引退後、模試偏差値40台)
模試の結果に毎回ショックを受け、「もう無理かも…」と相談してきた日から2ヶ月。
数的と判断、政治だけを毎日1時間だけコツコツ続け、秋には市役所最終合格へ。彼の逆転劇は、指導者人生の中でも特に印象に残っています。
● 既卒・女子(独学失敗で再挑戦)
「去年落ちたし、今年も多分ダメだと思う」
そんなスタートでしたが、夏からオンライン講座で動画と問題演習に集中。
国家一般職+県職員のダブル合格に。
【4】“合格する人”の多くは、途中で一度は悩んでいる
誤解されがちですが、
公務員試験に合格する人って、「ずっと順調」だったわけじゃありません。
途中で模試に落ち込み、焦り、手が止まった時期があった。
でも、そこから立て直す力があった人が、最終的に受かっています。
つまり、
「無理かも…」と思ったその瞬間こそが、分岐点。
その一歩を止めなかった人が、**“逆転合格”の道を選んでいくのです。
【5】まとめ|今できる“小さな一歩”が未来を変える
「もう無理かも」と感じたら、無理に前を向こうとしなくて大丈夫。
でも、“一歩だけ”動いてみてください。
✅ 苦手な問題を1問だけ解く
✅ 10分だけテキストを開く
✅ 誰かに相談してみる
その行動が、明日のあなたの支えになります。
【無料特典&夏期講習のご案内】
ミツ式では、今つまずいている方のために
無料で受け取れる教材や動画、そして夏開講の特別講座をご用意しています。
▶ 6月スタート!夏期講習 講座受付中 → 講座詳細はこちら!
- 数的・判断・資料解釈・文章理解・政治・経済にしぼった“効率型カリキュラム”
- 解説動画+時間制限つき演習で、短期でも実戦力アップ
- 模擬試験で試験慣れもできる
- エントリーシート・面接対策も込み
すべてオンライン完結/スマホでも受講可能!
【早期申込特典あり】
5月中にご相談・お申し込みされた方には、
▶「数的推理 入門教材PDF」を無料進呈!
▶ 無料のオンライン個別相談も実施中
- 所要時間:約30分/Zoom対応
- あなたの状況に合わせて、夏期講習や受験対策のご提案をいたします。
▶ LINE登録でもらえる無料特典!
- 公務員試験スタートガイド(PDF)
- 数的処理 入門教材
- 面接対策動画
「今からでも遅くない」――その一歩を応援します。
\まだ間に合う!夏からの逆転合格へ/
↓↓詳しくはこちら↓↓
