高卒で公務員を目指すって、本当に大丈夫?親の不安あるあるとその解消法

「大学に進学しないで、公務員になりたいって言ってるんですけど…本当に大丈夫なんでしょうか?」

このご相談、私は本当にたくさん受けてきました。
そしてそのたびに、保護者の方の「心の中の葛藤」を感じます。

  • 「高卒で社会に出て、本当にやっていけるのか…」
  • 「やっぱり大学には行かせた方がいいんじゃ…?」
  • 「そもそも、本人がどれだけ本気で考えているのか分からない…」

子どもの将来を思うからこそ、不安になるのは当然のことです。
でも実は、その不安の多くは、“仕組みを知る”だけでかなり軽くなることが多いんです。

この記事では、

✅ 保護者の方からよく聞く「不安あるある」
✅ それに対して、実際の制度やキャリアの視点からの“解消法”
✅ 現場で見てきたリアルなケースと、私の実体験

を交えながら、「高卒で公務員を目指す」という選択肢について一緒に考えていきます。

お子さんがその道を選ぼうとしている今、親としてどんな姿勢で関わればいいのか?
この記事が少しでもヒントになれば嬉しいです。

✅ 不安① 「やっぱり大学に行かないと、将来困るのでは?」

これは、多くの保護者の方が抱える最大の不安です。
「大卒じゃないと出世できない」「給与が低いんじゃないか」──そんなイメージを持っていませんか?

でも実際には、公務員の世界は「学歴<実力・人柄」という職場も多く存在します。

例えば…

  • 高卒でも係長、課長と昇進していく方はたくさんいます
  • 高卒で税務職員となり、税務署の署長まで昇進した人もいます
  • 昇進試験が用意されている自治体・職種も多い
  • 地元で安定して働けるから、早く結婚・住宅購入などの人生設計がしやすい

📌そして、何より大きな差になるのが「教育費」です。

大学進学でかかる教育費は、
私立文系なら4年間で約400万円〜500万円。
国公立でも250万円前後はかかります。

それに対して、高卒公務員は「早くから給料をもらいながらキャリアスタート」できる。

💬 「学費を払って大学生活を送っているうちに、うちの子はボーナスをもらっていた」
──そんな声も、実際の受講生の保護者から聞かれました。

つまり、「大学に行かない=不利」ではなく、別のルートで早期に人生をスタートさせるという見方ができます。


✅ 不安② 「公務員の仕事って本当に安定してるの?」

「最近は公務員も安泰じゃないって聞くけど…」と心配される方もいますが、
相対的に見ると、公務員の安定性はやはり高いといえます。

理由は以下のとおりです👇

  • 基本的に倒産がない(自治体そのものがなくなることはまずない)
    ※でも、市町村合併とかあったらどうなるの?
     ⇒合併によるリストラは禁止されているので新市の職員として勤務できます
  • 雇用制度が明確で、長く働きやすい仕組みがある
  • 産休・育休、介護休暇などが民間よりも整備されている
  • 再雇用・再任用制度など、長く働くための支援も豊富

📌 特に地方公務員の場合、「地元にずっと暮らしながら働ける」というのも大きなポイントです。

✅ 通勤時間も短く、生活リズムが安定
✅ 家庭と両立しやすい
✅ 地域に根ざして働けるやりがい

があり、「地元で長く働きたい」というお子さんにはとても向いている選択肢です。


✅ 不安③ 「うちの子、本当に本気なのか分からない…」

「高卒で働くなんて、軽い気持ちで言ってるんじゃ…」と不安になる方もいます。

でも、そんな時こそ「一緒に対話して、調べてみる」ことが大切です。

✅ なぜ公務員を目指そうと思ったのか
✅ どんな仕事をしてみたいと考えているのか
✅ 進学との違いをどこまで理解しているのか

話を聞いてみると、案外しっかりと考えていたりします。

私が見てきた中でも、最初は“なんとなく”だった子が、勉強を始めるうちに本気になっていくケースもたくさんありました。

🟡 保護者の方の姿勢としては…

  • 頭ごなしに否定しない
  • 一緒に調べてみる
  • 正しい情報を知った上で、応援する or 他の選択肢を勧める

というスタンスが、お互いにとって良い結果につながります。


【まとめ】高卒で公務員を目指すのは、“堅実で前向きな選択肢”

かつては「大学進学」が当たり前だった時代もありました。
しかし今は、「大学に行かずに、安定した仕事・社会人生活をスタートさせる」という道も大きな価値がある選択です。

✅ 教育費が抑えられる
✅ 安定した職場で若くしてキャリアスタート
✅ 生活設計を早く描ける

不安があるのは当然ですが、正しい情報を知っておくだけで、選択肢の見え方が大きく変わってきます。

🟢 もしお子さんが「高卒で公務員を目指したい」と言い出したら──
まずは「その気持ち」を受け止め、情報を集めてみてください。

この記事が、その第一歩になれば嬉しいです。


🎁【無料特典プレゼント中】

現在、ミツ先生の公式LINEでは
✅「公務員試験スタートガイド」
✅「面接に苦手意識がある人向けのアドバイス動画」
など、無料プレゼントを配布中です!
その他、公務員試験合格に向けた有益な情報を発信中です!

将来の進路に悩んでいる保護者の方にこそ、ぜひ一度見ていただきたい内容です。

👇LINE登録はこちらから
👉【https://kno2ezbf.autosns.app/line】