教養試験対策

ワンポイント講座
【高卒程度ワンポイント講座|数的#02:倍数判定の使い方】 ~「これ、○の倍数?」が一瞬で分かる!~

「この数字は、○の倍数かな?」 数的推理では、こんな風に数の性質を見抜くことがポイントとなる問題がよく出てきます。 特に、選択肢が数字のときには ✅「割り切れるか」 ✅「余りが出るか」 ✅「倍数の条件を満たしてるか」 な […]

続きを読む
ワンポイント講座
【高卒程度ワンポイント講座|数的#01:数の性質(倍数+余り)】~倍数・余りで混乱する人へ~

◆ よくあるこんな問題:※余りが共通 【問題】3で割っても、5で割っても余りが2になるような2桁の自然数の個数を求めよ。 1:5個 2:6個 3:7個 4:8個 5:9個 ポイントチェック:最小公倍数に,共通の余りを足す […]

続きを読む
勉強法など
公務員試験に「間に合わせる」ために削るべき勉強と、絶対やるべき勉強

「時間が足りない!何から手をつけたらいいか分からない…」 これは、公務員試験を目指す受験生が夏以降によく感じる悩みです。特に、部活が終わったあとや、卒業後の春から始めて今まだ焦りの中にいる人は、「果たして間に合うのか…? […]

続きを読む