公務員試験っていつ申し込むの?~秋実施試験に向けた申込スケジュールと注意点~

はじめに|「公務員試験の申し込みっていつ?」に答えます

高卒程度公務員試験って、秋にあるのは知ってるけど…」
「申し込みっていつするの?」
「まだ全然間に合うの?」

そんな疑問を持つ人は多いはず。

特に、高卒程度の公務員試験は試験時期が集中するため、
申込スケジュールも一気にやってきます。

この記事では、

✅ 試験の申込はいつ頃か
✅ 出願方法や注意点
✅ 高校生・既卒者それぞれのチェックポイント

をわかりやすく解説していきます!

📩【無料特典】「試験制度まるわかり!公務員試験スタートガイドPDF」はミツ先生の公式LINEで配布中!


【1】高卒程度公務員試験|申し込みはいつ頃?

高卒程度の公務員試験は、主に「秋(9〜10月)」に実施されます。

試験の本番が秋でも、申し込みはその2〜3ヶ月前に行われるのが一般的です。

代表的な申込時期を見てみましょう:

試験区分申込時期(目安)試験日(目安)
国家一般職(高卒)6月中旬〜下旬9月上旬
税務職員6月中旬〜下旬9月上旬
都道府県職員(初級)7月下旬〜8月上旬9月下旬
政令市職員(初級)7月下旬〜8月上旬9月下旬
市役所職員(C日程)6月〜8月中旬(地域によって申込期限は大きく違う)9月〜10月
特別区(東京)6月中旬〜7月上旬9月上旬

※市役所などは、A日程(6月)やB日程(7月)を実施しているところもあります。(A日程やB日程は大卒程度が多いためここでの説明は割愛)
上記は例年の傾向から記載しております。必ず、年度ごとに実施要項を確認してください。突然申込時期が例年と変わる自治体もあります。

📖関連記事:日程が重なるって本当?高卒公務員試験のスケジュールと併願戦略


【2】「申込の仕方」も理解しよう

✅ 申し込み方法と注意点

  • 各自治体や省庁の公式HPから要項をダウンロード
  • Web申込 or 郵送申込が主流
  • 締切日・提出書類の確認ミスに要注意!
    郵送の場合は、消印有効なのか?必着なのか?を必ずチェック。
    また、封筒などの書き方に指定があったり、郵送も簡易書留などの指定がある自治体が多いです。
  • Web申込の場合は、写真データのアップロードも必要な場合が多い(大きさも指定あり)
  • 国家公務員(国家一般職や税務職員等の専門職、裁判所職員など)は、事前登録をした後に、受験申込が必要!
    事前登録は受験申込ではないので注意が必要!

\\無料特典進呈中!ミツ先生の公式LINEについてはこちらから!//


【3】申し込み時の“落とし穴”とは?

よくあるミス①「出願開始前に準備していない」

願書や志望動機の準備に時間がかかる人は要注意。出願開始と同時に焦ることになります!
願書提出の段階で、志望動機や自己PRなどをかなりの量にわたって記入させる自治体もあります!

✅ 対策:「6月上旬までに、志望先を決め、願書の下書きを始めよう!」


❌ よくあるミス②「併願先の試験日が被っていた」

→ 試験日が9月中旬〜10月に集中するため、試験日がかぶることも。
→ 試験日が被った自治体の「どちらを受けるか…」と悩んでいるなら、とりあえず両方に出しておくことをお勧めします。
  公務員試験は受験申込自体にお金がかかることはありません。

✅ 対策:「あらかじめ受験先を一覧化して、スケジュールを組んでおこう!」


❌ よくあるミス③「早期採用試験を受けたら秋の試験が受けられない」(既卒者)

一部の自治体では、早期採用試験を受けると秋の試験に出願できなくなるケースがあります。

✅ 対策:「試験要項の“受験制限”を必ず確認しよう!」


【4】申し込み&申し込み後は、ここに注意!

✅ 願書はボールペンで記入!
→ 鉛筆で書かないように。
→ フリクション(消せるボールペン)での記入もダメです。

✅ 願書の記入は慎重に!
修正液はNG。書き間違いに注意しよう。
→ 下書きをした上で記入するのが間違いのない記入方法だと思います。

✅ 受験票の確認
→ 試験日程・会場・持ち物など、受験票に記載されている情報をしっかりチェック!

願書の控えは必ず残す
→ 志望理由など、後から面接対策に必須です。
→願書を作って満足して、そのまま提出し控えを忘れる人が多いです。面接はこういった書類を元に行われるので控えは必ず取りましょう(コピー又は写メなどで)。

📖関連記事:公務員試験の“願書”ってどう書けばいい?志望理由欄の書き方と例文解説


【5】今のうちにやっておくと安心なこと

✅ 志望先を2〜3候補に絞っておく
✅ 志望動機や願書の草案をつくっておく
✅ 学校の先生や講師に添削を依頼しておく
✅ 面接対策を少しずつ始めておく

📩【LINE登録者限定】面接が苦手な人のための解説動画や、無料特典はこちらから!


【6】まとめ|申し込みは「夏前」が勝負!

✅ 高卒公務員試験の申し込みは6〜7月がピーク!

✅ 申し込み時のミスや制限にも注意!

✅ 志望先は早めに絞って、願書・面接準備を始めよう!


📩【LINE登録で無料特典配布中!】

▶ 公務員試験スタートガイドブック
▶ 面接・模試の対策動画
▶ 無料の個別受講相談(希望者限定)

公式LINE登録はこちらから👇
https://kno2ezbf.autosns.app/line